txt::mei331

ブログに書くまでもないメモ

ストレスは緩やかに沈殿する

年明けから、穏やかに子どもと過ごせるようになった。なったはずだった。しかし、育児ストレスは静かに少しずつ溜まるのだ。

子どもを寝かせるためにあれこれ試す。

2歳児は体力がついてくるから、こちらもヘトヘトになるまで遊びの相手をする。それでも寝ない。絵本を読んだり、クイズをしたり、頭を使わせる。それでも寝ない。

ようやく寝かせて、ヘロヘロで家事を回して、それから仕事。そんな疲れた状態では進まない。なんとか終わらせてみたら、時計の針は3時4時。

また朝がくる。2〜3時間寝たら、夫と子どもを起こさなきゃいけない。二人とも起こさなきゃいつまでも寝ているから、私がボロボロの身体に鞭打って起きて、起こさなきゃいけないのだ。

午前中に身体を使った遊びをし、午後は頭を使わせるのが良いと言われている。けれど無理だ。午前中は身体が動かない。

休日は朝起こさなくてよいからいい。

朝なんて来なければいいのに。

新しいベビーカーと言葉の成長

しばらく書いていなかったので、記録がてら久々の更新

新しいベビーカー

買いました。このままでは私の精神がもたないと思い、7000円くらいの安いヤツを。

最初は乗ってくれていたけど、そのうち嫌がるようになってきて困ることも。

ただ、以前のと違って、チビが掴める場所があるので一緒に押しながら歩く、ということができる。それでなんとか進んだりしている。以前よりは楽になった。

新しいのを買ってすぐの頃、壊れたベビーカーをマンションの入り口に置いておいたんだけど、外に出ようと近くを通ったら、自分のだーと言わんばかりに駆け寄って乗ろうとしてて、以前のベビーカーは本当にお気に入りだったんだなぁとしみじみ。

言葉の成長

年末くらいから、急に単語が増えた。そして言葉をやたら真似するようになった。急成長である。

電車とバスと車をそれぞれ見分けられるようになってきた。今までは全部電車だった。

電車のオモチャで遊びながら「がたんがたん、がたんがたん」と擬音を言うようになった。踏み切りの真似もする。

「こわいー」「いたいー」と言いながら泣きついてくるようになった。

遊び場で小さい子にオモチャをとられて取り返したら、小さい子が泣いてしまったので「どぞー」と譲っていた。悔しそうな顔で。その後私の元に駆け寄ってきた。偉いねー優しいねー。遊びたいの我慢して譲るなんてなぁ。

一緒に電車を見ていた時「電車行っちゃったね」といったら「いっちゃったーでんしゃ いっちゃったー」と真似てくれた。初二語文!

その後も「たーやき(たまごやき)ちょーだい!」と自分から言ったりした。

ちょっとずつ、喋れるようになってきた。

 

マイペースな息子とは、のんびり付き合っていきたい。

ベビーカーの話

先日、ベビーカーが壊れた。

息子が産まれてすぐに買ったベビーカーだ。
対面式にもバギーにもなる。

24ヶ月頃まで使えるという話だったので、重量オーバーだったんだと思う。
息子は2歳にしては大きい方なので。

**

産まれてすぐベビーカーを買ったのは、私の産後の体調が悪かったからだった。

出産時の大量出血で極度の貧血になり、入院も長引いた。

里帰り出産だったので1ヶ月半くらいまで実家にいた。

私の里帰りに合わせて引っ越しをしており、知らない土地、慣れない育児、気分転換は外出だが、体力回復も完全ではなかったので、早々にベビーカーに乗せて運べるようにした。

実家にいたときからチャイルドシートですやすや寝てくれていたので、やはりベビーカーは気に入ったらしく、でかけると大人しかった。

座れるようになってからも、よく散歩に行った。

機嫌の悪いときは、外に連れ出した。
ベビーカーで移動している間は大人しかったから。
泣き声をずっと聞いていると、頭がおかしくなりそうだったから。

帰宅の遅い夫の帰りを待つ間、真っ暗な夜道をベビーカーを押して近所をぐるぐる回っていたこともある。

**

使っていたベビーカーはプーさん柄や刺繍のある、プーさん仕様だったせいだからなのか知らないが、息子は大のプーさん好きだ。

お昼寝の時も夜寝るときも、プーさんのぬいぐるみを抱きしめて寝る。

**

ベビーカーが壊れたおかげで、また自分も精神的に辛くなってきた。

まず、目的地にたどり着けない。

10分ほどの距離でも30分はかかる。

道ばたの色々なもので足を止め、座り込み、逆走し、それはそれは大変である。

目的地へ行くのを何度も諦めようと思った。

抱いて行けばいいじゃないかと言われるが、13kgの暴れる米袋を抱えて歩くのは大変つらい。そのうち腰が壊れる。

とりあえず、買い物はネットスーパーを利用できるので良いが、普段の散歩が億劫になってしまった。

行きは良いが、帰りたがらない。帰らせる方法として抱っこするしかない。

しかし、ずっと家にもひきこもっていられないし、かといって新しいベビーカーを買う金もない。

自宅で仕事をしているので、できれば散歩の時間は1〜2時間でさくっと切り上げたいが、こうなるといつまでも散歩につきあわなければならず、仕事が出来ない。

大きい子どもがバギーのベビーカーに乗ってるのを見て、ギョッとしていたが、今は気持ちが分かる。

子どものぐずる時間を、金で買っているのだ。

大人の目的で子どもに窮屈な思いをさせるのは申し訳なくおもうが、時は金なり、大人が金を稼がなければ、両者とも共倒れするのだ。金で解決してなにが悪い。

しかし、その金すらない私は、倒れるしか道はないのだろうか。

新しい靴

子どもの靴が小さくなってきたので新しく買った。
自分で選んだやつ。
赤が好きで、男の子でも履ける赤い靴を探してたんだけど、ようやくいいのが見つかった。

ちょっと大きめで、キッズよりの。
ピコピコ鳴らない靴。

大きくなったんだなぁ。
一緒に手を繋いで歩いても、ピコピコ聞こえないのが、ちょっとさみしい。

子どもの睡眠

睡眠サイクル

息子の睡眠サイクルがズレてきたので、修正中。

1〜3歳は12〜14時間の睡眠が必要らしい。

7〜8時:起床
13〜15時:お昼寝
21〜22時:就寝

というリズムがもしかしたらちょうどいいのかな?
連続起床時間もこれでだいたい6時間くらいずつとれるし。
夜に10〜12時間の睡眠とって、お昼寝で1〜2時間の睡眠。

4〜6歳は10〜12時間の睡眠が必要らしいので、3〜4歳くらいになったらお昼寝なしにすれば良い感じかなー。

睡眠リズム

0〜2歳は40〜60分、2〜5歳は60〜80分、5歳から10歳でほぼ90分になるらしい。

いままで大人と同じ90分サイクルで起こそうとしてたら、全く起きないし起きても機嫌悪いしで困ってたけど、リズムが違うんじゃそりゃそうよね。

60分を境に起こすようにしてみようかな( ˘ω˘)

参考

年代別の必要とされる睡眠時間:スクスクのっぽくん

子供の睡眠周期の変化

休日の過ごし方

主婦業も休み!

と言わんばかりに、土日はだいぶ怠けている。
洗濯はするけど、ご飯も気力がないと外食とか適当になる。
お昼ご飯はパルシステムで買っておいた冷凍炒飯とか、それくらい怠け者。

息子が離乳食の頃はベビーフードですませてた。
旦那は基本引きこもりなので、息子を任せてあちこち出掛けたりしてる。

これくらいでいいんだよ。

死ななきゃいーじゃん。
楽してもいーじゃん。
やりたいことはやったもん勝ちです。

代わりに、月曜からはちゃーんと朝からお弁当も作ってお散歩も行って、掃除に洗濯に頑張るのですから。

息子さん語録

言葉が遅くて心配していた息子さん(2歳)がようやく喋るようになってきた。

・ママ、パパ
・にゃんにゃん、わーわ
・じゅしゅ(ジュース / でも大好きなのは牛乳)
・ぃよし!はい!
・よいちょ
・かぁいい〜(裏声
・いたい〜(裏声

 

言ってる事はだいたい理解していて、今はこちらの言葉を真似しようとしてくれてます。

私「だめーって言ったのになぁ」

子「だえーていっちのにあ」

となりのトトロがお気に入り

さつきが木を指差すシーンで真似したり、真っ黒くろすけに遭遇しためいとさつきが「わぁーーー!」と叫ぶシーンで一緒に「あーーー!」と叫んでます。

OPでは身体をゆらしてます。

それまでは鬼灯の冷徹やシドニアの騎士など、我々が見てるアニメを喜んで見ていたけど、ようやくこどもらしくなってきた気がします。

でも未だにアンパンマンはあまり見ない。